捕虫器の取り換え工事
- 2016年12月27日
- 補虫機
今回は食品工場捕虫器の取り換え工事(3台)をしました。
10年以上たっていたので工事しました。
これは白アリ?と思ったら、すぐにお電話を! 害虫駆除のアイエス企画 富山県魚津市
大木の根のオオスズメバチ駆除しました。今年2件目のオオスズメバチ駆除です。
先週より毎日2~3件のハチ駆除依頼が来ています。
昨日もスズメバチに2か所刺された方から連絡があり、救急外来への受診をお勧めしその後駆除活動をしました。
刺された場合早めの対応(受診)必要でしょう。
今日は、お寺でシロアリ駆除予防工事です。
床高が高く作業はやり易くスムーズに進みました。
今年は、気候が異常なのかスズメバチ・アシナガバチ駆除依頼が例年に比べ早くもきていますよ。
昨年末より、ハクビシン被害の問い合わせが増加しております。
糞尿による被害(汚染・天井シミ・家屋破損・夜間の騒音等)に加え、対策後の消毒・家屋改修・汚染物撤去など
思わぬ費用・期間が掛かる事もあります。
今回の調査では、脱衣場床下ほか数か所に糞が確認されました。
床下調査では、シロアリ・カビ棲息、水漏れ、床下部材の不具合などの有無も合わせて報告しました。