羽アリ大発生
- 2018年05月02日
- お知らせ
今回調査に行ったお宅で、しろありの羽アリがたくさんいました。今年は少し発生するのが早いのかもしれません。
これは白アリ?と思ったら、すぐにお電話を! 害虫駆除のアイエス企画 富山県魚津市
今回の仕事はハクビシンで、台所にある換気扇の排出口から入っていると思われる。
そこを網で塞ぎ様子を見ることにしました。
ハクビシンは頭が入る隙間があれば侵入し住家にします。最悪の場合糞尿による天井のシミになるので気を付けましょう。
屋外電柱電気BOXにアシナガバツの巣があり、12月になったのに数匹が未だ活動中でした。
長年ハチ駆除に携わってきましたが、12月初旬に駆除作業依頼があったのは初めてです。
温暖化・異常気象・ハチ都市化なのでしょうか?
築100年の民家の片づけ依頼され、廃棄物処理・一部解体等ほぼ1カ月掛かりました。
母屋・作業場・車庫合わせて120坪 依頼主と費用・税金・今後の管理ほか十分な
打ち合わせ・相談を行いやっと終了する事が出来ました。
弊社得意先(廃棄物処理・金属回収業者・建築会社等)の協力と依頼主からも
感謝のお言葉を頂きました。
<空家管理業務>の上で貴重な経験させて貰いました。
不動産会社からの依頼で、黒部市内にてシロアリ駆除予防しました。
庭先バルコニーの支柱に食害があり、住宅内部は食害はありませんでした。
先週24日金曜日には、いよいよシロアリの巣分かれ(羽アリ発生)が確認されました。